笠利湾へ再び… 2015年6月28日 in カヌー式生活, 奄美大島 • 0 Comments 懐かしの笠利湾。 今回は1Dayの集団ツアーに参加しました。 ニヤックに乗って笠利湾を漕ぐ。パドルは懐かしのリトルディッパー。 Read more
風に吹かれて焼内湾 2015年6月27日 in Feathercraft, Kahuna, Khatsalano-S, カヌー式生活, 奄美大島 • 0 Comments 焼 肉 内湾は奄美大島北西岸の西端付近にある湾で、三方を山に囲まれた湾岸は険しい崖となっている。 湾奥には湯湾港があり、真珠やクルマエビの養殖が盛んである…とのこと。 風の吹き抜ける焼肉湾。ビギナー二人には苦しいコンディションである… Read more
ヤドリ浜天幕の夜 2015年6月26日 in Feathercraft, Kahuna, Khatsalano-S, カヌー式生活, 加計呂麻島, 奄美大島 • 2 Comments 念願の加計呂麻へ向かうべく、奄美空港から南を目指す。 加計呂麻への起点となるヤドリ浜。ここから大島海峡を渡る(予定)。 Read more
加計呂麻へ 2015年6月17日 in Feathercraft, Kahuna, Khatsalano-S, カヌー式生活, 加計呂麻島, 奄美大島 • 0 Comments 奄美大島のガイド、ゴンちゃんから… 本来は防水ザックの識別用に使うのが正しいのだが、真っ黒なバックに入ったフネを取り間違えないようにちょっと工夫した。 Read more
A MOST BEAUTIFUL PARADISE 2015年3月1日 in Feathercraft, Khatsalano-S, カヌー式生活, 奄美大島 • 0 Comments ダンが奄美大島の写真を掲載してくれておりました。 ↓ A MOST BEAUTIFUL PARADISE
蒼い碧い島暮らしのオトコ 2014年11月1日 in カヌー式生活, 奄美大島 • 0 Comments 良いガイドの条件とは何だろうか? 人其々様々な意見があるのは承知しているが、私にとって完璧なガイドはこの人である。 人生に絶望しているワケでは無い… 念のため。 Read more
コウトリ浜へ 2014年10月29日 in Feathercraft, Khatsalano-S, カヌー式生活, 奄美大島 • 0 Comments 2014年10月29日。気持ちよく晴れた朝、コウトリ浜を目指す。 Read more
ルリカケスの夜 2014年10月28日 in Feathercraft, Khatsalano-S, カヌー式生活, 奄美大島 • 0 Comments 夜、一屯崎の野営地では強まる風に加え、雨が降ってきた… Read more
一屯崎まで 2014年10月27日 in Feathercraft, Khatsalano-S, カヌー式生活, 奄美大島 • 0 Comments 2014年10月28日16時10分。赤尾木の浜から漕ぎ始めると、徐々に風と波が強くなっていった… Read more
奄美にて 2014年10月26日 in Feathercraft, Khatsalano-S, カヌー式生活, 奄美大島 • 0 Comments 奄美大島の北部、東シナ海に面した笠利湾は、水域を山並みに囲まれたリアス式海岸である。外洋に比べれば比較的静かな入り江だが、その昔薩摩隼人がここから船に乗って攻め込んで来た荒々しい歴史も有する。この美しい海を、ガイドのゴンちゃんと旅した記録。 コウトリ浜にて(撮影:ガルフブルーカヤックス) Read more